疾走ダークジャンヌビショップ改善版(2017年5月5日版)
前にこんな記事を書いていました.
この記事を書いた後,実は速さの足りない部分なんかを感じて,Aランクに入るまでミッドレンジロイヤルなんかを使っていました.が,結局今は疾走ビショップに戻ってきています.ので,現在時点の疾走ビショップのデッキをちょっと晒してみようと思います.役に立つ人がいれば幸い.
で,肝心のデッキはこちら.
前回と違う部分をいくつか挙げておきます.
ウルズを抜いてアンリエッタを採用
7ターン目以降の火力不足の改善としてアンリエッタを採用しました.ウルズと違って疾走持ち以外にも使えるので汎用性は圧倒的にこちらの方が上です.まぁ,当然その分コストも重いんですが.ダークジャンヌ後に残ったフォロワーを強化済みのまま再攻撃できるのも個人的には結構ヤバいと思っています.
フォロワー除去手段を変更
前のデッキではスレッジエクソシストや死の舞踏を使っていましたが,やはりEPは相手を殴るのに使いたいという気持ちが強くなった結果,神魔裁判所と漆黒の法典を採用する方向に切り替えました.死の舞踏強いなと思う場面は結構あるんですけど,神魔裁判所のプレッシャー半端じゃないですし,ネクロ,ロイヤルじゃなければ大体狙い通りの相手を除去できる状況が作れるので,これでいいかな,という感じがあります.
自衛手段の追加
アグロなんだから普通だったら攻めるカードを追加するべきなんでしょうけど,残念なことに何をどう頑張ってもネクロには勝てない……勝てないのだ……というわけで自衛手段としてスネークプリーストとレディアンスエンジェルを追加しました.両方共ダークジャンヌを意識して刺しました.スネークプリーストはお察しの通り序盤のプレッシャーとしていい仕事してくれます.問題はレディアンスエンジェル,こいつ想像以上にヤバいだろ.回復して1枚引いて2/4って,強すぎでしょ.攻撃低いからわりと皆放置しがちだし,アミュレットの展開のせいで序盤に受けたダメージの回復もできるし,フォロワーも残せるし,手札減らさずに済むとか最高では.というわけで2枚採用です.
今後もダークジャンヌを信じて頑張っていきます.流行れダークジャンヌ.まだ1回しか使われたことないんだぞ!可愛いしかっこいいし最強なんだぞ!もっと使おうぜみんなマジで.

きゃらスリーブコレクション マットシリーズ Shadowverse 「ダークジャンヌ」 (No.MT335)
- 出版社/メーカー: ムービック
- 発売日: 2017/06/02
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

きゃらスリーブコレクション マットシリーズ Shadowverse 「ダークエンジェル・オリヴィエ」 (No.MT309)
- 出版社/メーカー: ムービック
- 発売日: 2017/01/20
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
え,スリーブ売ってるの.TCGしてないけどほしい…….