8259日間閉じ込められたキャラをSteamコミュニティ上で救う?「Break the Game」
先日セールの時に見かけて「こういう形のゲームがあるのか」という驚きがあったので紹介してみる.英語力が皆無なのでその辺りは察してください.
まず最初に言っておくと,このゲームはSteam上で扱われているもののゲームの実態は存在しません.要するに,PCにインストールして動作するようなゲームは実在していません.代わりにゲームの紹介にはこのゲームが何なのかが書かれており,実際にユーザが遊んでいるのはSteamのコミュニティハブです.
と言われてもなんだかわけがわからないと思うんですが,ズバリ言ってしまうと開発側が提供するクイズをみんなで解いてストーリーを進めていくだけです.現実世界で解いた内容がゲームを進めるというジャンル,いわゆるARG(Alternative Reality Game,日本語では代替現実ゲームとも)ってやつだそうです.
ストーリーが結構ぶっ飛んでいて,Kevinというキャラ(箱型,今回のBreak the ameの開発者の前作,Escape the Gameの主人公)がゲームに8259日間閉じ込められているので,それをなんとかして助けてあげて,と言うもの.
Steamのゲーム概要には,
Can you help him break the game and free him?
I don't think so.
なんて書いてあって,開発側は結構挑発的.
実際にコミュニティハブでどんなやり取りがされているかをちょっと覗いてみると,
- Riddle #1 - Picture One (Child's Play)
- Riddle #2 - LOCKED (Simple)
- Riddle #3 - LOCKED (Tough)
- Riddle #4 - LOCKED (Hard)
- Riddle #5 - LOCKED (Absurd)
- Riddle #6 - LOCKED (Hopeless)
- Riddle #7 - LOCKED (Crazy)
- Riddle #8 - LOCKED (Ridiculous)
- Riddle #9 - LOCKED (Insane)
- Riddle #10 - LOCKED (Impossible)
引用元 Steam Community :: Group Announcements :: Break the Game
こんな感じで現在の状況(Status)がピン留めされています.一番最初のRiddle(謎)はすでに解かれていて,上記にはなぜか反映されていませんが二つ目のRiddleもすでに解かれている状況.肝心のRiddleの内容についてですが,ひとまずいま出題されている2つについてのみ話をしてみます.
Riddle1は単なるなぞなぞレベルっぽくて.
What's the b҉éginning͢ of et͏eŗnity̕,̀ the end͝ ҉o͘f̶ t͢i̶me a̢nd̨ ͝śpac̡e͏. The b̨e̕gi̸nning of eve҉ry ènd and̶ thȩ ęnd ̕o̷f ̛eve̶r̨y͜ rac͝e.
答えは文字の"e"だそう.end of "time and space"であり, beginning of "every end" and the end of "every race"なので,それぞれの最初と最後の字を見れば答えがわかるというなぞなぞ.この辺はまぁまだ分かる.
問題は次のRiddle2から.Simpleとか書いてあるけどとてもシンプルには見えない.すでに英語力がどうとかいうレベルじゃなくなり始めています.
I͏ thr̀o̡w ́a͏ ͘dart at͏:
Y , X
W̴hat do I get͘?
Old riddles might have connection to newer ones, this one might. Keep that in mind
ダーツをY, Xに投げたけどそれってどこ?って分かるわけねーじゃんという気持ちになります.一応ヒントらしく前の謎の答えは次につながっているかもよ?なんて言っていますが,答えはSteamの外も見なければわからない感じでして.
詳細は引用元リンクのスレッドの#19, #20辺りを見ていただきたいんですが,Steam上での開発者のプロフィールだかに書いてあった情報と,Twitter上に記載された以下の情報
X: -116.8485
— K̨̧̕e̕v̶̶i̷̡n (@Insanity_Games_) 2017年11月2日
これらを組み合わせてGoogle マップで確認するとNevada Desert Triangleが出て来るらしくて,更にそこからの座標位置を考えると,ダーツ版の真ん中,要するにブルズアイであることが導き出されるそうで.正直自分は完璧に理解できていません.というか,個人的には良くこんなの解けるなと思わざるを得ません.もはや執念を感じます.てか,まだ2問目でこんなにこんがらがったことやらせるのか.この先解けなくなるんじゃないか.大丈夫なのか.
そしてこの2問目が解けた後に2週間ほど全く動きがありませんでした.開発者のページを見るとさっさと次の問題出せよみたいな人がちらほら見かけられる程度.とおもったら今日になって動きがありました.
Greetings. :: Break the Game General
開発者のSimonと閉じ込められているキャラクターのKevinの会話ログが公開され,この内容から近いうちに更新されそうな雰囲気が読めます.
このARG自体を誰が始めたのか?今後Kevinはどうなっていくのか?自分は英語がさっぱりなので時々このコミュニティハブを覗いているだけですがそれでも結構楽しめています.皆様も興味があったら時々覗いてみては如何でしょうか?
という感じで今日はこのへんで.

モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱)
- 出版社/メーカー: カプコン
- 発売日: 2018/01/26
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る

Nintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/03/03
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (27件) を見る