はひふへほ

ゲーム,雑記,美味い飯.時々アイマス.

Nintendo Laboに対する雑感

www.nintendo.co.jp

 

 

正直この記事書くかすごく迷ったんですけど,「分かる~」が発生する記事を見つけた&意外と同じこと考えている人がたくさんいてホッとしたので書きます.個人の感想ですので思う存分叩いていただいて構いません.

 

anond.hatelabo.jp

 

別にここまで「分からない」とは言わないけど,拍子抜けしたのは本当.だって私ゲームを遊びたいので.

いや,別にNintendo Laboをdisるつもりは微塵もありません.むしろポジティブな意味で驚きを感じました.そういう使い方もあるのかと.ただ,私が期待していた発表ではないことは確かでした.だってこれゲームじゃないし.ゲーム機を使った新しい遊びであってゲームではないんですよ.正しい例えかわからないですけど,100円ショップのグッズを組み合わせるとこんな便利グッズが作れるんですよ!って言われて「はは~すげぇな,よく思いつくなこんなの」と思うんだけど,実際それを自宅では作りはしないよね,的な.そんな気持ちっていうんでしょうか.自分の中で一番近い感情はそこにあります.

 

ただ,ある種こういう話が出てくるのは当然かなとも思いました.スマホゲーの台頭は誰の目にも明らかですし,んならスマホそのもののスペックがゴリゴリ上がっていて,PC版のゲームでもスマホで遊べるようになってしまってますからね.この間Life is StrangeのiOS版がリリースされたときとか,あれって一応PS3とかPCで動く印象だったんで,もうそんなんが手のひらで動くんですかってちょっと引きましたもん.

そんな今ですから,コンシューマの立ち位置って本当によくわからなくなってきたと思っていまして.ほんと,PCゲーを廉価なハードで遊ぶぐらいになりつつあるじゃないですか.あくまで個人の感想ですが,独占タイトルが無いなら普通にPCで遊べばよくね的な気持ちですもの.

 

だから,switchが出てきたときは任天堂の考えるコンシューマの立ち位置のある種の解答っていうんでしょうか.そういうのを見せつけられた気がして,任天堂すごいなぁって小学生みたいに驚いたのを覚えています.

そんな任天堂が新しいSwitchの使い方って言うから,私てっきり新しい種類のコントローラーか外部デバイスかなんかを出してくるもんだと思ったんですよ.でも実態は寧ろ逆で,新しいものを出すというよりは今あるSwitchのコントローラーを新しく使えるようにするって方向で,ははぁ,しゅげぇって,今度は幼稚園児みたいな顔になって驚きました.

 

ただ,冷静に考えると,やっぱりゲームが好きな人間としては期待はずれだったんですよ.

一番最初に感じたのは,これ任天堂以外が作れるの?と.要するにダンボール組み立てるような製品をサードパーティが作れるのかな?,作るのかな?という気持ちです.そりゃ夢が広がる話ではあると思うんですが,ゲーム屋さんたちはこれ見てどう思ったのかなぁと.電子的に新しい事ができるようになりました!だったら手を出しやすいと思うんですけど,ダンボールを組み立ててこんな事ができるんだよ!って言われてなんか企画しだした会社あるのかな.なんとなく無さそうな気がしていてですね.

私が期待していたのは,やっぱり電子的に新しいものを提供して,それをゲーム屋さんが目を輝かせながら見て,もっと新しいゲームで遊べるようになるみたいなもんだったんですよ.ゲームハード屋さんってのはそういうのを提供するもんだと私が勝手に決めつけていたので.だからやっぱり拍子抜けしちゃうなぁと.

まぁ任天堂が今後ゴリゴリいろんなバリエーション出してくれるってんなら,まぁ楽しくなっていくのかもしれませんけどね.今の時点でそんなに言えたもんじゃないんです.

 

以下,本当に雑感を散文的に.


こんなコントローラー安価に作れるようになったら,アーケードゲームが本当に食われちゃうんじゃないの?と一瞬考えました.でも冷静になると,これを遊びたがる層と「ゲーセンに来る奴らはみんなクソ」って言いながらゲーセンに行く層はそもそもユーザ層が違う気もするのでちょっと言いすぎかも.でも,家でなんでもできちゃうじゃん感はあるので,実際発売したら少しは変わるんじゃないですかね.ゲーセン?だってそれ家で遊べるしなぁ.なんならコントローラーから作れるし.みたいな.


これは年食っちゃったからなのかもしれませんけど,やっぱり子供だましというか,これやるならちゃんと電子工作入門したいな,みたいな気持ちになっちゃうんですよね.ちゃんとゲームを遊びたい層にはあまりにもヌルいように見えていて.いっそ任天堂が世間のお父さん,お兄さん,私のような面倒なゲーマーを叩きのめすぐらいの,ハードコアなキット,Nintendo Mad Scientistとか作ってほしいです.そしたらすごいワクワクしながら買うと思います.


最後,これは完全に私個人の愚痴だし,Nintendo Laboに限った話じゃないのでこの記事で書くべきではないのかもしれないですが.

私はゲーム(にかぎらず娯楽も含む)と教育をできるだけ繋げてほしくない人間です.なぜってゲームは私にとって勉強から逃げられるものであり,純粋に楽しいもの・好きなものだったので.それで,好きなものをきっかけにプログラミングに手を出して,独学で始めたC言語意味わからんしセミコロンはキモいって言いながら進路選択して,今情報系の学生をやっているので.間違いなく自分が好きなものを経由して今好きなことしているんですよ.

だから,この製品を「子供の教育になるから」「知育グッズだから」「プログラミング必修化にも繫がる」とかなんとか言って持ちあげている人を見るたびに,すごい違和感を覚えるんですよ.何?教育に良いからゲーム機買い与えるの?って.子供が遊びたいって言い出すから,やってみたいって言うから買い与えるんじゃないの?違うの?と.なんでこう大人って生き物は子供が純粋に興味持つかもしれないものをすぐ勉強に繋げんですかね.親が娯楽を勉強に繋げた瞬間に子供に取ってその娯楽は課題になるんですよ.それを認識せずに「教育に良いから買う」ってもうなんか反吐が出そうで.っていうか反吐が出る.出た.もう出た.過去形ですわほんと.

あ,でも,言いすぎかもしれません.ちょっと言い過ぎました.ネットでいくら言うのも当然自由です.散々教育に良いってネットで言ってください.でもね,絶対にそれ子供には伝えてほしくないです.楽しく遊んでいるなら,モラルに反しない程度に楽しく遊ばせてあげてください.そうしないと楽しいゲームが全部ゴミに見えるようになっちゃうかもしれないので.

 

こんなところでしょうか.最後のは,ね.やたら私怨に則って書いているのは,そういう経験があるからです.お察しください.以上です.