はひふへほ

ゲーム,雑記,美味い飯.時々アイマス.

新生活しているずぼらは電気圧力鍋を買え

#新生活が捗る逸品

 

こんなもんは電気圧力鍋に決まっている。この手のことを言うと、多分最初に「ホットクックっすか?」みたいな質問が飛んできそうだが、違う。ホットクックがほしいかどうかで言うと、ほしい。買えるならホットクックでもいいと思う。でもあれ4万以上するのよ。無理。新生活で買うには高すぎる。安くて小さいやつもあるけど、小さいのは作り置きができないので個人的には無い。

そこで、電気圧力鍋。ホットクックに近いようなことができるもの、として考えておくと良い。ホットクックと違いは、あっちは勝手にかき混ぜしてくれたり、自動で良い感じの時間に完成するようにできたり、無水調理ができたりするのだが、電気圧力鍋にはその辺の機能がない。特に焦げ付くようなもの、たとえばカレーを作るとか、煮物を煮詰めるとか、そういうのができないのは結構違うところだと思う。

だが一方で、それらをそんなにしょっちゅう作るか・使うかというと全然そんなことは無くて、普通に鍋とか汁物とか煮物とかを作る分には全く問題ない。というか、その辺の不便をある程度許容しても余りあるほどの利点、具体的には「台所で火を見なくて良い」という最強のメリットを得ることができる。ので、とりあえず新生活をしはじめたオタクは、まずは電気圧力鍋を買うことを強く推奨したい。

 

ということで紹介。筆者が使っているのは以下のInstant Potという電気圧力鍋だ。去年のPrimeデーだかブラックフライデーだかなんだかと、Amazonのアウトレットにたまたま入っていた結果めちゃくちゃ安く買えた。

f:id:hagyou:20210418184031p:plain

 

今は1万3千円ぐらい。別にこれじゃ無い電気圧力鍋を買うのもいいと思うが、単純に他よりも比較的安いので選択肢に入れるのはありだと思う。容量あたりの値段が安いので、まとめて作ってその週それで食いつなぐ、みたいな運用をするのには向いている。

 

 

 

電気圧力鍋を使う利点は先ほども書いたが、台所に立つ時間を減らせること、これに尽きる。適当に野菜を放り込んで、適当に調味料をぶち込んで、スイッチオン。後は何もしなくていい。それだけ。それだけで汁物・煮物ができあがる。これだけでむちゃくちゃうれしいことは新生活を始めた人間ならまぁ分かるだろう。掃除や洗濯などの家事と並行してもいいし、何なら寝る前に仕込んで次の日の朝にできあがっている、みたいなこともできる。とにかくこの、最初準備したらあとは放置してOKで、それで料理ができあがるという状況を作れるのが単純かつ最強の利点。

また、個人的に電気圧力鍋を導入するもう一つの利点として、保温機能を挙げたい。作り終わった後に冷蔵庫に入れるのが面倒くせぇ、そのあと暖めるのが面倒くせぇ、という感情で全てが終わるタイミングがある。無いとは言わせんぞ。あるんだよ。そういうときにとりあえず飯が温まっているという状況はかなり心強い。朝と夜でレシピ一緒やん、みたいなツッコミは入りそうだが、そもそもそれすら気にならない程度に疲れている場合に暖めすらできないので、これが結構良い。あと地味に煮物を保温で放っておくと味がしみておいしい、みたいなうれしさもある。

 

「いや、レシピ通り作るのめんどい……」みたいな人もいるかもしれないが、筆者はレシピなど見て作ることがそもそもなくなってしまった。煮物は醤油と蜂蜜とみりんをだいたい同じずつぐらいぶち込んで終わりだし、スープはコンソメを入れて終わり。鍋物をやるときは調味料すら入れず、自分で食べる分にだけ醤油を垂らして終わり、とかやっている。ひどいときはキャベツと鶏胸肉をぶっ込んだものをスイッチを入れて放置して、できあがったものに味塩コショウをかけて食べる、とかもやっている。

これは電気圧力鍋に限った話では無いが、新生活の自炊など適当でOKだ。おいしいものが作りたくなってきたらこだわる必要があるかもしれないが、体に支障が出ない程度に栄養を摂取するという意味での自炊はとにかく自由で良い。そして自由だとしても、電気圧力鍋を使えばとりあえず火加減を気にせず、火加減については再現性を保つこともできる。自炊の最初の一歩としても是非オススメしたい。

 

買う電気圧力鍋を選ぶ際のおすすめについて少しだけ。基本的に筆者は先述したInstant Potというやつしか使っていない。だが、これを使っていて感じるのは、いろいろ機能が充実しているよりも容量がでかいことの方が圧倒的に大切と言うことだ。一人暮らしをしている場合、最低3リットルはある方がいい。ある程度まとめて作る運用をしない場合はそうではないのかもしれないが、私のように一回作って全てを終わらせるようにしたい場合は、大きいものをオススメする。後の詳細は価格.comなりなんなり使えばいいと思う。

 

ということで、電気圧力鍋の布教記事だった。悪いことは言わない。とにかく雑に料理をしたい人間にとってこいつは救世主だ。とりあえず買っておけ。買え。

自分の機嫌の取り方 2021年2月版

なんかちょいちょい書き直しそうだから2021年2月版としておく。

 

前提として、自分の機嫌は自分で取れるはず。なので、自分の行動と自分の気分がどんな変遷があったかを振り返ってみた。で、気づいたことがあったので記事に起す、という感じ。

これはなかなか意外だったのだが、自分の気分が良い状況は、自分が楽しいと思うこと、自分が良くなっていると思うことがあったときだけであった。

普通だらだらTwitterしたりTwitch見たりYouTube見たりしている時間というのは、体力も使わずに楽しげなものが勝手に流れてくるのでむしろ機嫌が良くなりそうなもんだと思っていた。

確かにその瞬間は気分を良くすることに役立っていたようなのだが、その後ブルーになっていたり、なんでわいこんなことしてるんやろって考えちゃったりで、結果気分の悪化に寄与しているらしいことが分かった。

ので、とりあえずYouTubeTwitterへのアクセス制限をぶち込んでみることにした。Chromeの拡張で特定Webサイトへのアクセスを制限するものがあるのでそいつを突っ込んでみる。

 

また、逆に機嫌が良くなったものについては、自炊であったり、掃除であったり、読書であったり、ブログを書いていたり、なんというか、体力的にボロボロになったときに一番最初に切り落とすようなものが意外と機嫌を取ることに寄与しているらしい。

つまるところ、楽するとそれだけでなんか辛くなるらしい、ということが分かったので、ほどほど辛い、面倒くさいことをやっていく方が良いことがわかった。

ということで、もう仕事がしんどくても踏ん張っていきましょう。生活をやっていきましょう。そういうことをやり続けていくことが大切なんだと思います。

【未解決】自作PC組んだら動画再生でWindows 10が死にまくるようになった件

やったー!初めての自作PCだー!とPC組んだらかなり想定外のことが起きており。多分これが原因というところまでつかめたので記事に起そうと思います。困っている人に長い文章読ませるのもあれなので、できるだけ簡素に書こうと思います。

 

症状概要

  • dアニメ、NetflixSpotifyのコンテンツを再生している途中でWindowsが真っ暗になり、PCが勝手に再起動。
  • ブラウザを変更しても発生(ChromeFirefox、MS Edgeでも同様に発生)
  • ブラウザのハードウェアアクセラレーションを切ってもダメ。
  • CPUベンチマークシネベンチR23)、GPUベンチマークFF14ベンチ)、Steamのゲームを使ってそれぞれに強い負荷をかけても上記症状は起きない。
  • OSの再インストール(windowsの機能による再リセットを実施)しても同様の事象が発生。
  • 各メーカーのドライバインストールは実施したがそれでもダメ。
  • メモリテストは全部普通にパス。何もエラー無し。
  • メモリ1枚差ししようがなんだろうがまた起きた。
  • 使っていたGPU玄人志向のRTX2060)から古いGPU(GPU960)に差し替えしてみると何事もなく動いた。

 

推測した原因

上記のようなストリーミングサービス(有料コンテンツのストリーミングサービス)でのみ起きることから、多分DRM関連の処理の何かでコケているのだと想像。

そのなかでもGPUを切り替えたらなにも起きなかったので、おそらくマザーボード側とGPUの相性の問題の延長線上にDRM関連の何かがあるのだろう、と思う。

といいつつ、その辺は全部OSが良い感じにしてくれているんじゃないかな、と思ったが、

docs.microsoft.com

こんなページがあるので、Windowsがハードウェアレベルで何らかの処理を行っているらしく、その辺りのなんかが原因で起きているんだろう、と思う。

ブラウザ側が変わってもおきているので、多分共通してWindowsAPIひっぱたいて何かをしているんだろうと思う。ChromiumベースじゃないFirefoxでも起きているから、ブラウザの実装じゃなくてAPIの処理をしているこっちのハードウェアがなんらかやらかしているくさい?ということが想像できる。

 

で、私の対応策としては、GPUを別のものに変えてもらって状況を確認する、なんだけど、GPUは古いPCから引き継ぎだったので初期不良や相性扱いでの保証が効かない。ということで、詰んでますね。はい。

もう腹立ってきたのでいっそのこと今のRTX2060売ってRTX3070を調達しちゃってゲーム性能上げてしまうのが良いかもと思っています。前のPCだと何の問題も無く動いていたから売っても問題ないだろうし。

 

もちろんもっと言い対策方法があったらわりと知りたいので、これ見て分かりそうな方いたらお気軽にご連絡ください。お金使わずに済むならそっちの方がいいので。

noteに移行していましたがこっちはこっちで再開するかも

note.com

 

夏入る前ぐらいからnoteに移行しました。はてなブログ自体は嫌いじゃないんですが、自分のいるコミュニティ(というかアイマス界隈、オタク界隈、感想書いて楽しい人たち)がだいたいnoteにいるのでその流れでそのまま移動しました。

 

が、正直いま軽く書いていても、はてなブログの方が書いている感じは明らかに性に合っていて気持ちが良いです。かれこれ4年は使っていたから当然と言えば当然ですね。ちょっと戻ってきたくなってしまったので、なんか日々の出来事とか、そういう軽いやつ、感想とかで書くには重たい内容とかはこっちで書いていきたいかもなって思いました。

 

ということで、お久しぶりですがよろしくお願いします。

PandasのDataFrameで読み込んだ配列が文字列になっちゃったとき

技術ブログ潰したのでこっちに書いていく。

やっていたこと

  • PandasでCSVを読み込んでDataFrameを作る
  • CSVの要素のうち、配列が要素として含まれている
  • これをそのままpandas.read_csv()すると、配列は文字列として解釈される。当然このまま処理するといろいろ思ったとおりに動かなくてコケる。

対処法

  • それぞれの要素に対して処理するapply()関数で、eval()して配列として認識させて、それをそのまま代入するだけ
df["a"] = df["a"].apply(lambda x: eval(x))