モバマスのスパロボ対戦CGツアーイベを走りました
はい.
コラボイベント「スーパーロボット大戦CG 奏鳴の銀河へ」開演です!
— アイドルマスター シンデレラガールズ公式 (@imascg_chihiro) 2017年12月10日
以下の4人がメインで出演しますよ!
高森藍子(CV:金子有希)
脇山珠美
大原みちる
三好紗南#imascg_chihiro pic.twitter.com/6k8yR7xMiU
スパロボイベ走りました.
新たなヒカリに会いに行こう 生まれたての希望を抱きしめたら(号泣) pic.twitter.com/vhtZ4r1w6A
— はぎょう (@ha_gyou) 2017年12月10日
きっかけはパワー持ちの周子はんをうっかり引いてしまったこと(本当に好き),そして担当を狙って綺麗に担当以外を引いたこと(こちらもパワー持ち)でした.パワー持ちが手元にいて,3年間全くイベント走りしない&ガチャの副産物で大量に持て余したLPドリンクがあったこともあって,走るという意味では問題ない環境になっていたようで.
自分が所属しているプロダクションの方々にDiscord経由で編成とかフリトレ流しのタイミングとかを相談の上,最終的には541位で無事に1枚取り達成できました.
人生初のイベント走りでしたが無事一枚どりです。お疲れ様でした。それとお世話になった皆様ありがとうございました。 pic.twitter.com/1mf4btELsa
— はぎょう (@ha_gyou) 2017年12月19日
LPドリンクを80本,1/6LPドリンクを1750本ぐらい飲んだ気がするので(最終残量なので,メダルガチャで引いた分合わせるともっと飲んでるはず),まぁこれぐらいの順位に居ないと走った意味ないよねという感じでした.ちなみに1000位以上にいたかったのはシンデレラドリームチケットが欲しかったからです.正直最終日に走ったのはちょっと無駄だったかなと思わないでもない(1000位ボーダーは結局全然上がらなかったので)
最終的な資産なんですが,そもそも手元に特訓前小梅ちゃんと歌鈴ちゃんがいたり,最終的に特訓前さえはんを流したり(欲に負けて引いた),いろいろ取引しまくったのでなんか何が望ましい結果なのか分かりませんが,藍子ちゃんを1枚迎えられて,なおかつ私が欲しかった特訓後城ヶ崎莉嘉さんを迎えた上でスタ+80ぐらいになりました.
今特訓前藍子ちゃんがだいたい500本,特訓後莉嘉ちゃんが200本ぐらいで取引されているので,イベ走らずにフリトレだけで同じものを手元に残すことを考えても,だいたいトータルでスタ100本ぐらいお得になったのかなと言う感じです.まぁその分LPドリンク溶かしているので,これぐらい得しないと苦しい気もするんですが.アニバイベちゃんとやってたらもっとはやくポイント稼げた気もするし…….うぅん,後悔は残る感じですね.
当初Twitter上や上記ブログ等での1枚取りボーダー(2000位)予測は3600万ポイント程度だったんですが,結果的には4000万超えとやべぇ状況になっていました.ツアーイベ自体はその気になれば一気に稼げるイベントだそうで,最終日に上がるのは必至だとは思っていましたが,まさかここまでだとは.ほぼ倍ですからね.やべーなんてもんじゃないっすよ.
で,走った感想というか,モバマスのイベント自体をはじめて走った身としては,かなり新鮮な体験だったように思います.所詮ポチポチゲーなので戦略もへったくれも無いだろうとばかり思ってモバマス遊んでいたんですが,ことイベントを走るとなるとその戦略性がもろに顔を出してきて,なんや案外おもしろいやんけとなっていました.
手持ちの戦力でそもそも走れるかどうかを決めて,走るならフリトレで戦力補強をして,走るタイミングを何時までにしてあとは戦力としてフリトレで得たものを早く売り抜けして,みたいな駆け引きが想像以上に深く存在していて,実際走っている時はただドリンク飲んでひたすら最大効率で動き続けるだけなので作業感溢れているんですが,走るまでの頭捻る感と走り終わるまでの焦燥感はたぶんソシャゲならではなんだろうなと思いました.
特に編成や攻撃発揮値等について,今回のイベントではじめてプロダクションの方々から教わったんですが,この辺の意味も全く馬鹿にできなくて,なんか,ほんと馬鹿にしていてすいませんでしたという気持ちになりました.
変な話なんですけど,今のスマホゲーのイベントのほうがこの辺考えずになんとかなるようにできているんですよね.例えばデレステなんかは編成はそれほど大きく影響していなくて(それでもスコアが高いことにあったメリットはあったと思うけど),どちらかと言うと時間をどれだけ使えたか,要はジュエル砕いてどれだけの回数曲を遊べたかの方が大切になっているので,戦略性と言った意味ではモバマスの方がかなり存在しているように思えました.まぁ一言でまとめると,モバマス楽しいです.全然知らなかったけど,むっちゃ面白かった.
あと,これはすごく個人的な話ですけど,やっぱりこう,(最近は違うけど)ゲームのブログやっている人間としては一回ぐらいポチポチゲーのイベント走っておきたかったんでね.最近のスマホゲーはそもそもランキング上位報酬なんてもんが無い事のほうが多いですから,こういうゲーム自体に触れるのは本当に後3年とかそういうオーダーだと思うんですが,いい経験ができたと思います.
あとはあれだ.せっかく手に入れた藍子ちゃんかわいいしたい.実際かわいいから困る.あとでフリトレで迎えて特訓後にして戦力として使っていく所存です.あーちゃんかわいい.あー,いいですね(CV:赤﨑千夏).いい.いい.いいです.すごくいい.

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 025高森藍子
- アーティスト: 高森藍子(CV:金子有希)
- 出版社/メーカー: 日本コロムビア
- 発売日: 2013/11/13
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (6件) を見る
そういえば5thSSA最終日にねこさんがちょっと目が潤みながらファンファンしているのを見てこっちまで泣きそうになったのを思い出しました.やっぱりアイマス尊い.高森藍子尊い.あー,いいですね.あー,いい.すごくいい.
もうなんかゆるふわしてきたので今日はおしまいです.みんなもゆるふわしていこうな.