P名刺作成ガイド実践編
だいぶ前にこんな記事を書きました.
検索流入で結構な方々に読まれているみたいなんですが,結局の所「これよんでどうやって作るねん」ってなる気がします.ぶっちゃけ私が読み直してそう思いました.ので,今日はP名刺作成ガイド実践編です.具体的には作成風景を一つ一つ見せていきます.プロのデザイナーからしたら鼻で笑われる気しかしませんが,まぁ,素人は素人なりにいろいろ考えて作ってんねんで,という話です.参考になれば幸いです.
じゃあ,行きましょう.とりあえず目標は4時間で入稿できる寸前までいければいいなぁ.できる気がしませんが.
テーマを決める
デザイン考えるにもテーマが無いとどうしようもないよな,というわけで,まずはテーマ選定から.今回はミリオン5thSSAで配るために作成するのでミリオンのアイドルに関連するものにしたいです.
相変わらずミリオンって言うほど詳しくないんですが(最近本業であったはずのシンデレラもろくに見られていない……仕事は悪い文明),それでも横山奈緒さんと天空橋朋花さんをベースに考えていきたいですね.その中でも特に作りやすそうなのは横山奈緒さん.
圧倒的大阪感.わかりやすい.新曲のPRもしやすそう.というわけで大阪をテーマに名刺を作ります.大阪というとまぁたこ焼きとか道頓堀とか通天閣とか,とりあえずカラーとしてはビビッドでソースとマヨネーズと鰹節みたいな印象があります.ので,とりあえずそのへんで攻めていきます.(追記;結局作り出したら辛かったのでアイドルの衣装をベースに考えました.以降でそのへんを雑に話しています)(予定は未定ってよく言うからね(現実逃避))
裏面で天空橋朋花感を出したい気もしますが,その辺りは時間を考えてからですね.っていうか,担当できるほど彼女のことを知らない……知りたい……天空橋朋花…….Sisterいいよな…….
画像検索・類語検索でアイデアを広げる
テーマが決まったらひたすら検索.検索です.何を置いたらそれっぽいか,どんな色ならそれっぽいかをひたすら考えます.今回だと大阪,たこ焼き,お土産,パッケージ,当然ですが「横山奈緒」なんかも検索します.そうすると,
- やっぱり右上になんか髪飾りっぽいのをつけたら横山奈緒っぽくなりそう
- 大阪感を出すためには適当に行書体,太字の筆っぽいフォントを使うと良さそう
- 色は赤,黄色,黒辺りを原色でボンボンぶっこんだらそれっぽくなりそう
みたいなことが分かります.とりあえずこの辺の色をぶちまけて,その後考えます.前の記事でも書きましたが,私は著作権まわりガチ勢なので絶対に公式画像は使いません.まぁ,グレーなんだろうけど,こういう状況で本気で作るのが楽しいんだよなぁ.
名刺に載せる情報を考える
デザインのアイデアを浮かべたら次に名刺に載せる情報を考えます.まぁ,名刺なので,だいたい以下ぐらいあればよいかと思います.
- 名前
- TwitterのID
- 担当アイドルの名前
- ゲームのID(ミリシタですね)
- なにか一言
だいたいこんな感じでしょうか.私の場合はここにブログのURLとPodcastのURLが加わります.
とりあえずデータを作る
後は作るだけ!,という気持ちになりますが,そもそもの話として名刺は印刷するので,印刷できるデータを用意して作る必要があります.私は印刷所に入稿するので,印刷所が提供するテンプレートをダウンロードして使います.
各々,パワポなり名刺用紙に付属するソフトなり何なりをお使いください.とにかく「名刺に印刷できる」データファイルを作る.これ大切.がんばりましょう.
デザイン(苦行)(修行)(うるせぇやるんだよ)
ひたすらさっき浮かんだものをベースに試します.たとえば毛筆のフリーフォントをダウンロードしてみるとか.
いらすとやを見に行くとか.
あとはひたすらゴリゴリデザインするだけです.
僕はいつも名刺作る時はFont Awesomeを使います.狭いスペースでもアイコン一つで情報を伝えまくってくれるのでマジで便利.ダウンロードしてインストールして,使いたいアイコンをここで探してコピペすればいけます.
https://fontawesome.com/cheatsheet
とりあえず中間段階で,1枚
まず,作りはじめた瞬間に「素人にビビッドカラーで大阪を表現するのは無理」と思ったので奈緒ちゃんのミリシタのSSRの衣装と普段使っている髪飾りをベースの配色で攻めていくことにしました.髪飾りをイメージした星を左隅へ,右上はアイドルの時につけているようなリボンを配置する予定.文字の色はSSRの衣装にラインで入っていた金色っぽい黄色を使います.フォントはTypeKitから落としてきました.こういう時は有料フォント使ってなんぼやなって思っています.制作に戻る.この時点で1時間ぐらいかかっています.うおー,なんとかして今日中に入稿まで持っていきたい.
いい感じのリボンのフリー素材をダウンロードしたので色をちょちょいと横山奈緒風味に変更.これみて分かる人もいると言えばいる,と信じてゴリゴリ編集.まぁここまで来たらあとはひたすら情報を突っ込んでいくだけなので必死になってやっていきます.
文字の位置を調整して,こんなかんじ.普段つけている髪飾りからプロデューサーの名前を通してアイドルの髪飾りへ変化しているイメージ.こういうのエモいからホント大好きなんですよ…….あとひっそり天空橋朋花さん要素をくわえました.ブタさんなので豚鼻です.ブヒィ.
せっかくなのでREADYっぽい矢印をうっすら残して,さっきのイメージを示唆するようにしてみました.矢印をたくさん書くだけでアイマスっぽい気がしてくるから不思議.この後微調整するかもしれませんがひとまずこれでよしということで.
裏面作る気力が湧いてこないんですががんばって適当に作ります.作りあがりました.
とりあえずフォントの力で殴ったら出来上がった感じです.もうパワポでよくねコレ感あるよな.最後の一行は完全に本音です.アイマスさせてくれお願いだ.ゲーム追いかけるのホント無理なんだよ時間くれよ…….
あとはこれを入稿するだけです.お疲れ様でした.基本的に入稿はガイドに従っていればなんとかなるはずなので割愛.印刷所さんの指示に従ってください.
終わりに
3時間で終わりました.その気になればできるぐらいの時間ですね.
そういえば,こういう記事書いた時は「ね,簡単でしょ」みたいに言うのが正解だって聞いたことがあります.そこまでいやみったらしいことはしませんが,まぁ,見ての通り,言うほど難しくありません.ツールの使い方さえ覚えればなんとでもなります.
時間がない人はとにかくフォントで殴ってください.フォントを変えるだけで死ぬほど雰囲気が良くなります.逆に言うとダサいフォントをつかうとどう頑張っても良いものに近づかない(というのが持論です)ので,せめてフォントは変えましょう.間違ってもMSゴシックとか使わないように.
あと使える素材もガンガン集めて使っていきましょう.〇〇 フリー素材とかネットで検索すればだいたいのものは無料で手に入ります.メアドの登録が必要だったりしますが,捨てアドで対応しましょう.
疲れたー,もう寝ます.おやすみなさい.

エーワン マルチカード 名刺用紙 両面 クリアエッジ 厚口 フチまで印刷 100枚分 51677
- 出版社/メーカー: エーワン(A-one)
- 発売日: 2011/06/20
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る

エーワン マルチカード 名刺 クリアエッジ 厚口 100枚分 51421
- 出版社/メーカー: エーワン(A-one)
- メディア: オフィス用品
- 購入: 6人 クリック: 22回
- この商品を含むブログ (3件) を見る